予防接種の意味

予防接種のイメージ画像

予防接種とはワクチン接種のことです。ワクチンとは、感染症の原因となる細菌やウイルスなどの病原体がもとになる液体(薬剤)のことで、これを接種することで、今まで感染したことがない病気に対して免疫をつけられます。接種によって免疫がつくと該当の病気に感染したとしても発症しにくくなる、発症しても軽度で済むようになるといった効果が期待できます。
ワクチンは、接種した方自身の身を守ることになるわけですが、世の中には様々な事情でワクチン接種をすることができない方もいます。このような方々に感染を広げない、いわゆる市中感染を防ぐという意味においても可能な限り予防接種を受けることが重要です。

当院で行っている予防接種

インフルエンザワクチン

インフルエンザは、毎年11月下旬頃から感染者が増え、翌4月の頃には患者数が減少するというパターンが大半です。予防方法は様々ありますが、インフルエンザワクチンの接種が最も有効と考えられています。
インフルエンザワクチンの持続期間は約3~5ヵ月で、接種後に効力を発揮するまでに2週間程度かかると言われています。これらの理由から、流行のピークとされる1月より前、12月中旬までには接種をされることがおすすめです。

なおインフルエンザワクチンは、年齢によって接種回数が異なります。13歳未満のお子さんは計2回の接種とし、13歳以上の方から1回となります。2回の接種では、1回目を接種してから2~4週間程度空けて受けるようにします。

世田谷区では高齢の方や中学生までのお子様についてインフルエンザワクチンの助成を行っています。詳細については自治体の公式ホームページをご覧ください。

世田谷区の「高齢者インフルエンザの予防接種」はこちら
世田谷区の「子どもインフルエンザ予防接種費用助成について」はこちら

肺炎球菌ワクチン

肺炎は日本人の死因の第5位に挙げられていますが、死亡した方の95%程度の方は65歳以上の高齢者となっています。また、成人で肺炎を発症する患者様の3割くらいが肺炎球菌によるものとされていることから、高齢者の肺球菌ワクチンの予防接種というのは定期接種となっています。

世田谷区でも1回限定とはなりますが、年齢などの要件により一部助成を受けることができます。なお接種ワクチンは、23価肺炎球菌ワクチンとなりますが、これまでに同ワクチンを一度でも受けたことがあるという方は対象外です。
なお、定期接種の対象外とされる方であっても、全額自己負担にはなりますが、肺炎球菌ワクチンを接種することはできます。ただ再接種を希望される方で、前回の接種から5年未満という方が受けると注射部位に強い痛みがみられるので注意が必要です。

世田谷区の「高齢者肺炎球菌予防接種」はこちら

その他の予防接種はご相談ください。